頭の体操、ボケ防止

もう週末です。あッという間に1週間が過ぎてしまう。

夫はいないのですが、いないからと、しみじみいない状況を考えている間もなく時が過ぎます。

週末は出荷するお餅がウイークデイよりぐんと増えます。

これまで二人でやっていた仕事を一人でやるには、早く起きるか工夫をするか。

クロダさんも「手伝いますよー」と言ってくれるし、娘もうちにいる花担当もお餅を手伝ってくれて

います。

でも夫からは「手伝ってもらってはいけない。手伝いには責任が伴わない。お金を払って仕事

としてやってもらわなければいけない」と常々言われてました。

 

朝、5時半には起きて、限られた部分だけ手伝ってもらって、後は全部自分でやりますが、これが

だんだん深みにはまる、というか前にはやらなかったことまでやってしまう。

 

夫が生きている時には今作っているよりもっと少ない数を、もっと遅い時間までかかって作って

「ダメだ。明日からはもっと早くやろう」とか毎日のように後悔していたのが、今は「えッ、まだこんな時間」

というくらい早くに出来あがってしまう。

 

その替わり、朝から頭の中は、あれしてこれしてと段取り考えて、「頭の体操」状態。これまで1時間で2個

やっていたことを3個も4個も一度にやってしまって、早く仕事を終えようとがんばります。

 

いいんだか悪いんだか。

なんのためにがんばっているのかよく解からないんですが、これが頭の老化防止、ボケ防止になっている

だろうことは実感しています。

 

もし私が前に住んでいたような都会の住宅地で暮らしていたら。                                                                                               誰かと話したいなあ、と思って友人に電話をして、相手に用事があったりしたら、もう電話をかけにくく

なって、一人でお線香ばかりあげているかもしれません。子供のところには行きたくないし、町に買い物

に出ても、楽しくもなんともないと思う。

だから忙しく日が過ぎていくことは、ありがたいことです。

 

明日は日曜日。今日土曜日よりももっと忙しい。

休んでも減らしてもいいんだけどなあ、とは思うものの、直売所に行って、お客さんとお話ししたりすると

休むのも減らすのもタイミングが難しい。

 

夫が生きている時、抗がん剤治療をした後のしんどそうな様子を見ながら、「やらなくてもいいんだよ。

私がやってもいいんだよ。休めば?」とよく言っていたけれど、、その都度、ちょっと気を引かれる様子を

見せながらも、結局「休まなくていいよ。ちょっとの時間だから。オレが搗くわけじゃないんだから」

とお餅つきを休まなかったことを思い出します。

 

 

身体の動きを留めることもそうだけど、まあ、頭のほうも体操しないよりもしたほうがいい。

なにせ、物忘れが激しいので。

さて、まだ午後も早いけど、今から餡子をふた鍋煮ます。それから餅を搗きます。

なんかわからんけれど、がんばろう。