確定申告に行ってきました。
まあ、今年の状況では日にちを伸ばしてもいいらしいけど、とりあえずは
締め切りの4月15日ということで。
例年行き慣れている町の支所ではもう受け付けてないということで、あまり
行きたくない古川の本庁へ。
ちらほらやってくる人もいるけれど空いてる。
受け付けてもらって、まもなく印刷された書類を手渡されて、親切にも来年
用の申告書類まで用意して頂きました。
「来年からは内訳書のみ書いてきてくれたらいいですよ。添付書類は持って
きてくれればいいから」と笑顔を優しい言葉を添えて。
凄いね。
控除の方が多くてまともに収入になっていないのもあるけど、歳をとれば
とるほど後期高齢者扱いでありがたい。
助かります。来年分まで気が楽になった。
仕事を辞めなかったら(辞めてないけど)、来年も行きます。
午後はひと月に2回やる洋裁教室。
こんな状況でも石巻から先生が来てくれるので、マスクをつけて換気を
しながらなんとか続けています。
が、教室の始めのうちは、服作りはそっちのけで、マイマスク作成。
自分が不自由なく持っているので、マスクがそれほど手に入りにくいとは
知らなかったのですが、お餅屋の私に(洋裁もやっている)マスクの
注文がきたり、残りを道の駅に持って行くとすぐに売れてしまう。
という状況で、時間をとってマスクを作ることにしました。
簡単そうだけどそう簡単でもない。
マスクを作り始めるたら、あちらこちらから布が集まり始めました。
これは東北大震災の時と一緒。
敬虔なクリスチャンのM子さんが多量に持ってきてくれたのは、普段には
あまり見ることがない用途が見えない真っ白な布。
しばらく考えて、教会で使う白い布だとわかりました。
こんな珍しい布にも出会います。マスクにしていいのかしら。
マスク時間が終わったら洋裁の時間。
考えて考えて、やり直してやり直して、先月からの続きのチュニックと
羽織ジャケットがやっと出来上がりました。
ちゃんと脇ポケットもつけたけど、そのポケットが逆さについてるという
斬新なデザイン。
今回はどうにか教室を開いたけれど、次はできるのだかどうだか。
呼吸器疾患を持病に持つ私は、どうせどこにも行けないので、直売所に
篭って花を売りながらマスクを作ります。
うちの庭に咲く春の花です。
ヒメリュウキンカ
そしてあちらこちらに群生するたくさんの水仙
コロナには関係なく、庭には春がきています。