山菜シーズン

連休が終わって静かになった今朝の直売所のバーコード室で(バーコード室というのは生産者が値札をつけたりするバックヤードです)、隅っこの椅子に座って何やら真剣に書きものをしている生産者のKさん。

「何やってるのー?」
「検査の申請書書いてるの」

そうか、山で山菜と採るのが好きなKさん。遠くまで行ってきたんだね。
「どこのー?」
「秋田に行ってきたのよー」

秋田で採れた山菜でも道の駅では放射能の検査対象になります。
「面倒くさいねえ、いちいち。だけどしないわけにはいかないしねえ」

と話しているうちにだんだん腹が立ってきます。

うちだって、畠の竹林に行けば、タケノコが頭を出しているはず。でも、食べない、売れないタケノコを苦労してきつい
斜面の竹の林から掘り出すのも癪なんですよ。バカみたいで。いつまでか解かっているならまだしも、いつまでだか解からないし、来年どうなるのかも解からない。でもほっとけば竹になるから掘るしかないんだけど・・・。

事故から2年が過ぎて、福島から遠く離れた県北のここでさえ、目に見えない放射能で苦労させられているのに
「稼働」という言葉を再々聞きますからね。わからん!

今日、歯医者からの帰り、道路脇に大変な量の畠から剥がしたような土が積み上げられているのを見て、
思わず、牧場で剥がした表土か?と思いましたよ。いつもいつも放射能のことを考えているわけではないけれど、
でも日々の生活の中でいつの間にか染みついたように放射能に身構えているんだなあ、と思いました。

私たちでさえそうなんですもの。福島の方々のご苦労が思いやられます。

 

例年、今頃の時期になると、道路沿いにあるうちのタラの芽は我が家の食卓に上ることなく、なくなります。
通りかかる人が採っていかれるのだと思うけど、この連休で気になったのは、遠りかかりの人が車を停めて
道路沿いの林や田の畔や草むらで何かを採っておられる姿。

都会じゃないので犬の散歩でおしっこかかってるなんてことはほぼないのですが、でもやっぱりここに住む
私たちでさえ、出所の解からないものは採らない、食べない今日この頃、気を付けて頂いたほうがいいのでは
ないかなあ、と老婆心ながら思います。

 

それとKさん曰く
「融雪剤もいっぱいまいたんだよね。道路沿いの蕗なんか採らないほうがいいよ」

私もそう思います。