カルチャーセンターで新聞バッグ講座開催

もしかすると何かの役に立つ、ということもあるのかもしれないから書いておこうと思う。

夫が抗がん剤投与を受け始めてから2日目。今日はそろそろ気持ちが悪い、とかご飯が食べられないとか
お薬の副作用が出るのかなあ、と気になって、朝起きてきた夫に訊いてみると「いやあ、変わらんなあー。
薬が効いてないのかなあ」

実は夫が転移性の肝がんで抗がん剤投与を受けるのは、2度目です。1度目は1年くらい前。
手術できるようになるまで受けてましたが、ご飯が食べられなくなるのは、投与後3,4日後まで。
その後は徐々に普通に戻っていってました。手のしびれと、口内炎ができる、というのが主たる副作用で
抜けるだろう、と覚悟していた髪の毛には変化はありませんでした。

 

当の抗がん剤投与を受けている夫は、いつもと全然変わらず、お餅屋としての仕事を順次こなし、
間々で休憩をとり、孫の相手をし、3年前から娘に援けてもらって始めた食事療法をきっちり守り、がんのことに
付いて訊きたい病院などに電話をして予約をとったりして、マイペースで規則正しく暮らしています。

 

自分ががんになって、がんと付き合ってみて、これまで考えもしなかったがんについての科学的な意味での、    知りたいこと、先生に訊いてみたいことが山のように湧いてくる、のだそうです。そしてその知りたいことを知る
ために、他所の病院に行ってみたい、という夫の申し出を「いいよ、訊いてきなさい」とお忙しい中、紹介状を書いてくださる主治医の先生には深く感謝しています。

 

なんか、面白いなあ、と思って、夫の疑問に興味を持ってます。
何かわかったらここに書きます。

 

さて、新聞バッグですが、今日も1日新聞バッグ三昧。

今日は1月1度のほっかぶり隊のほっかぶり市の開催日なのですが、全然のぞく暇なし。
本日発送予定の新聞バッグを受け取りに鳴子温泉のあやさん宅へ昼過ぎに行きました。

 

話題は今月30日から始まる東京、自由ヶ丘のカルチャーセンターでの新聞バッグ講座。全3回の予定です。
これまで、東京のカルチャーセンターに自分が何かを学びたくて通った経験はあるけれど、まさか
福島から避難中の原発事故自主避難者であるあやさんと一緒に講師で行くなんて、まったく人生は
何が起こってくるやらほんとびっくり!です。

 

1回目にどういうものを生徒さんに渡して、何から最初に教えたら喜んでもらえるかしら。等々、徐々に迫ってくる講習日までに詰めなければなりません。

 

版画家の岡澤加代子さん、そして四万十の熟練新聞バッグインストラクターのJさんも来てくれるので
初めて新聞バッグを作られる講習生の方に楽しんでもらえる楽しい企画にしたいと思います。

 

お近くの方、是非産経学園カルチャーセンター自由が丘教室をのぞいてみてください。
新聞バッグ講座初回は3月30日です。よろしくお願いします。