東北新聞バッグプロジェクト2日目in多賀城

東北新聞バッグプロジェクトは3つの団体が入って進められます。

南三陸戸倉のNPOみなとみらい、株式会社ファミリア、そして海の手山の手ネットワーク。

海山ネットのワークショップは第1日目で終わり、2日目は多賀城の(株)ファミリアで行われます。

まず最初に(株)ファミリアさんの会社の設備を見せていただけるそうなので、わくわくしながら多賀城の
ソニーの工場内にある(株)ファミリアさんに向かいました。
農業6次化プロジェクト、や被災地に仕事を作ることを目標として大事業を展開させている島田社長はまだ
29歳。これまで出会ったことがないような、知的な考えを明晰に語る青年社長でした。

畑、野菜の加工場、蕎麦屋、パン屋を同時進行で完成させていくプロジェクトの中での中枢部、野菜の
加工場を見せていただけることになりました。
冷凍するにも乾燥するにも粉砕するにも、農業者にとってはただただ垂涎の的としかいいようのない見事な
機械の数々。これは売れちゃって売れちゃってしようがないだろう、と思っていたら、島田社長から数字の
説明。が、ゼロが多すぎて頭に収まりきれません。

会社の加工場で作られた昼食を頂いた後、午後にワークショップです。

このミネストローネもエッグサラダも美味しいですよ!しっかり身が詰まってドッシリしたパンは2、3切れ
食べただけでお腹満杯です。残りは家に持ち帰って家族で頂きました。

ワークショップの内容は昨日と同じ、新聞バッグをこのファミリアさんでどのように使っていくのか。
震災後、2万食の炊き出しをされた島田社長は、復興活動でもたくさんの重要な役割をこなされた方です。
きっと素晴らしい使い方を考えられて、被災地の仕事作りに貢献されるのだと思います。

ワークショップ終了後は、島田社長ご推薦の仙台のお蕎麦も食べられる料理やさんで懇親会。
呑んで食べてたくさんおしゃべりをして1本締めで終了しました。

四万十チームの方々、そしてご一緒に参加してくださった方々。
私たち海山ネットの「なーんにもないでも残った手で古新聞でこーんなにいろんなもの作れるんだよ」という
小さい小さい活動を、このような形で取り上げていただいてありがとうございました。

四万十チームのみなさま。遠いところを何度もお出でいただいてありがとうございました。
次には新聞バッグコンクールに参戦します。四万十にうかがいます。
今回誕生した最年少中学1年生の新聞バッグインストラクターがどんな新聞バッグを作るのか楽しみです。

 

 

 

 

 

TOHOKU SHINBUNBAG PROJECT 会議&会議&会議

2012年10月5日 南三陸新聞バッグインストラクション
6日 多賀城((株))ファミリアでのインストラクション
7日 大崎の事務所でのインストラクション及びワークショップ
8日 多賀城((株))ファミリアでのワークショップ

というスケジュールで始まったTOHOKU SHINBUNBAG PROJECT 第2弾。
終わりました。ハードでした。疲れました。楽しかった。面白かった。感動した。たくさん学んだ。

 

四万十からワークショップ及び新聞バッグ教室のために来てくださったのは

前回と同じ
道の駅十和社長畦地履正氏、デザイナー梅原真氏、ファシリテーター畑中智子姉さん、ファンドレイジング担当
智子さんのご主人洋行氏、道の駅支配人森岡氏、畦地2世ショーゲン君、東北学院大学柳井教授、
インストラクターの黒田さん、高岡さん、河北新報の畠山氏、そしてオジキ(お名前を失念)               朝日新聞取材記者、そしてBS12Ch取材記者さん。
海山ネットは山の手4人のフルメンバーで出席。

あまりにもたくさんの方々がいらしてくださっていることに驚くとともに、こんなに重要な大きいPUROJECTに
自分達海山ネットはちゃんとやるべき仕事がやれるのか、と不安です。

新聞バッグ教室が終わった後、事務所で前回のワークショップで終わったところからの続きのワークショップが始まりました。

このプロジェクトを誰がやるのか、どこでやるのか、どうやってやるのか、というよっちゃんと私にとっての悩ましい
問題を、智子姉さんの優秀なファシリテーションと梅原デザイナーの説明によって、既に四万十で考えられた構図が
明確にされてゆきます。

説明を終えた後で「大いなる他力本願でいいんやない?」と智子姉さん。

「大いなる他力本願!」 なんといい言葉!                                          いいです、いいです! ありがたいです!大賛成です。

新聞バッグを作ってたいしたお金が得られるわけではないんです。生活費の補助くらいのお金でいい。
毎月5万円でいい。新聞バッグ作って毎月5万円を12か月得ることができたら、それで1年分の
食費くらいは賄えます。
そこを目標にして大いなる他力本願でプロジェクトを進めたい。

びっしりと内容が詰まった密度の濃いワークショップは6時に終了。

古川の料理屋さんでの懇親会。
今日は重要なイベントがあります。

 

なんと、よっちゃんの40歳の誕生日なのです。

畏敬する梅原真氏、そして大好きな畦地氏と四万十のみなさん、畠山さんやオジキさんなど、みなさんに
祝っていただける誕生日です。

宴たけなわの頃、智子姉さんより、東京から持ってきたのよ、とケーキがプレゼントされました。
次に宴も最終盤に入って来た頃、電燈が消され、奥様みっちゃんからのケーキも贈られました。

ハッピバースデイツーユーの合唱とともにプレゼントされたのはみなさんの寄せ書きの巻物。
よっちゃんにとっては、最高の誕生日!

みんなでよっちゃんを祝っていい笑顔です。

 

そして続きは明日。