妄想ミーティング

この2、3日、風が強く風花が舞い寒い。

ここに来て15年間使ったガス台。3つあるコンロの1個が点かなくなったり、グリルが壊れたり、だましだまし

使っていたけど、いよいよ騙せなくなってきたので、午前中はコンロの交換。

しかし、驚いた。今のガスコンロというのはなんでもできるのです。

カスタマイズ機能というのがついていて、、油の加熱防止にガス自動ストップ、消し忘れても自動消火、焦げ付く

前に自動消火するらしいし、調理の際も料理別の温度の設定やら、トーストまで焼けるらしい。

いろいろいっぱい書いてあるけど、難しいことはできないので読む気なし。普通にガスに火をつけて鍋かけて

料理をする。それなら普通のガス台を買えばいいのだけれど、うちのキッチンに合うのは、この普通がないんだわ。

レンジフードと連動になっていて、ガスをつければレンジフードが動くという仕組みになってると説明されたけど、

これは断りました。ガス着火と連動してレンジフードが動くなんて寒いし、自分がつけたい時に回す。

便利一途の近代文明へのささやかな抵抗。でも実は歳をとるばかりの私には本当は有難い装置なのかも

しれません。

 

午後、今夜の海苔巻きパーティ兼海山ミーティングの準備のために買い物へ。

なんのパーティかというと、黒田さんの新住民歓迎とmichikoちゃんの帰国歓迎&もうすぐ出発のお別れと

上條さんの白鳥キャンドル最優秀賞受賞のお祝い、とふたつみっつ重なっている海山事業のうち合わせ。

今夜の講師は、弁当作りで海苔巻きの腕を磨いているよっちゃん。なんでも巻いていいそうなので、私と黒田さん

は海鮮、孫はソーセージなど、上條さんは海苔巻きに巻く揚げ物を持って登場。

DSCN0199

適材適所。それぞれに役割を担って今夜の食事ができあがりました。

DSCN0202

みんなで食べながら、海山ミーティング開始。

ロイズ新聞バッグの終了を間近に控えて、これで少しゆっくりなるかという矢先ふたつの事業案件が現われ

ました。ひとつは仕切りなおしての教育事業。もうひとつは新聞バッグ×オリンピック。

学校の修学旅行に新聞バッグ作りを組み込ませるというのは過去5年間にやってきたことの新たな始まり

ですが、オリンピックというのは大きすぎて全然想像がつかず、妄想に次ぐ妄想ミーティングで終了。

 

明日は教育事業の方との第1回目の打ち合わせをやります。