盛りだくさんの1日

朝4時起き。今日は土曜日。いつもより多いお餅を大急ぎで作って道の駅へ。

普段より早い時間なので、従業員から「こんなに早くどーしたの?」と聞かれちゃいました。

大急ぎで戻って、隣町の幼稚園へ。

越境で隣町の幼稚園に入った孫はもう年長さん。今日は生活発表会です。

この幼稚園はやっぱり広い。同じ敷地に小学校、隣接して老健施設などがあるので、園児たちは時折り

施設のお年寄りを訪問します。

会場は幼稚園の隣の小学校の体育館。床暖房の設備があるので、寒くなくて助かります。

DSCF2483

嵐の楽曲を踊る年長さん。背景が素晴らしい!先生たちの力作に目を惹かれます。

踊りも今風で素敵! 子供たちものりのりで踊っています。

しかし、この衣装を見てください。今日の生活発表会の衣装はぜーんぶ、先生がたが古着屋さんで

買った衣類をほどいて縫って作ったものだと説明がありました。

DSCF2463

フラメンコですよ!赤いスカート、赤い花を持って踊る年少さんの女の子。とっても可愛らしい!

女の子はこんな衣装で踊れるなんて、嬉しいでしょうねえ。

DSCF2474

昨年も思ったのですが、この幼稚園の先生方は舞台上や袖で、子供たちを助けるということが全然ない。

泣き出したり、セリフを忘れたりといったアクシデントは、出演者同士で解決するよう指導になっている

らしく洟をかんでやったり、相談したり子供たち同士で乗り越えています。

ちっちゃくたって侮れない。必ずみんなでクリアします。

どろぼう学校を演じる年長さん。孫はポリスです。

DSCF2482

この市立幼稚園の子供たちはみんなほんとうに元気です。小競り合い、口げんかはあっても、いじめっこや

いじめられっこ事件は、これまで聞いたことがありません。

先生方に感謝! 感謝です!です。

 

お昼で終わり、大急ぎでJA駐車場へ。

私のお昼を買って待機していてくれたあやさんと娘のアカリちゃんとともに石巻遊学館へ。

東関東大震災後、地域の農業のために奮闘してこられた米作り農家「田伝むし」の木村さんが、念願だった

お米のイベントを開催されるにあたり、新聞バッグワークショップをプログラムに加えてくださったのです。

ササニシキの作り手と食べ手が交流することを目的とする「ササニシキEXPO2014」

プログラムは多彩。米麹屋さんのお話やお米の食べ比べ、などなど用意されてました。

黒田さんとあやさんが講師でワークショップ開始。アカリちゃんも小さい子供たちに新聞バッグ作りを教えて

くれました。

DSCF2491

DSCF2493

 

明日日曜日、海山は仙台でのイベント参加です。

家に帰ってもゆっくりはしてられないので、全員でラーメンぎょうざを食べて本日は終了。

本日岩出山の互い市に出店のよっちゃん夫妻は明日は準備のため3時起き。

秋も深まりさすがにこの数日は気温が下がって朝晩冷え込みます。みんな疲れて熱など出さぬよう

明日のイベントを乗り切りましょう。