一人一人のお正月

あけましておめでとうございます。

明けて2013年、復興2年の元旦は、風もなく雪もなく日差しの暖かい良いお天気の一日でした。

昨年は世界遺産になった中尊寺に夫と娘と3歳の孫を連れて出かけましたが、今年は雪模様の日
が多いので、北へ向かうのは止めて、もう少し人が少なくなってから松島の瑞巌寺へ行ってみようかと
思っています。

松島は大震災以来行っていません。松島は点在している美しい小島によって大きな被害は食い止められたので
きっと、町は賑やかになっていることでしょう。

今朝はお餅の仕事が終えたら(道の駅は年中無休です)、家に戻って年賀状書きをしました。
私の年賀状は印刷なしなので、毎年元旦を迎えてから一人一人のお正月を想像しながら書きます。

友人たちも年老いたり亡くなったりして年賀状の数も少なくなっていたのですが、今年はぐんと増えました。
大震災以後、2年近くの間にそれだけたくさんの方とお知り合いになったということで、嬉しく有難いです。

 

夜になって子供たちから年賀の電話。
長男のところの近況は、奥さんのご両親がだいぶお耳が遠くなられたとのこと。
6年間の介護の後、半日違いで二人とも亡くなってしまった父と母が、ほぼ全然と言えるほど耳が遠くて
父と母との会話も私との会話も成り立たなかった苦労を思い出します。

私の声はどんな時でもだんだん大きくなってゆき、外で人と話している時でも大声をだしている自分に
はッと気付いて慄然とすることがよくありました。1日中大声を出して夜はクタクタに疲れてました。          自然のことだけれども一緒に暮らす人間には大変なことです。がんばってほしい。

 

次いで次男からの電話。
職場でノロが出たとのこと。都会での暮らしは人との接触は必然なので、家に持ち込まないように。
4歳の女の子がいるので罹ったら大変。

 

夜になって家族みんなでお正月迎えの夕飯です。
久しぶりに30、31日の時間の隙間を縫って作った私流おせち。                              料理本に書いてあるような立派なものはなく、きんとんは畑で野ネズミからいっぱい食べられた残りで
作りました。今年は水仙の球根を植えてネズミを撃退するつもり。

豆は霜が降りるようになってあわてて採った皺皺の皮だったけど、煮ると大丈夫でした。蓮根はコンノさん、
大根はナオコさん、という具合で材料の向こうには作った人の顔があります。

南天はうちのだけど松と笹はよそんちの山から採ってきました。

昔はこうして作ったおせちを一人暮らしの子供らに送ったりしてましたけど、もうみんな自分の家族との
お正月を過ごすようになりました。

 

今年が平穏な年でありますように。

 

 

 

 

 

 

一人一人のお正月” への1件のコメント

  1. 去年は「明けましておめでとうございます」と言っていいのかひっかかるお正月でしたが、今年は少し気持ちも前向きになってきました。私の両親は毎年もうこの正月が最後かと思うようになりましたが、何とか85歳と84歳の老人2人で暮らしています。
    長男殿はこのおせちの写真を見て「懐かしい」と言っていましたよ。雑煮、黒豆、きんとん、牛乳寒天だけ要望され、もう完食です。今年もよろしくお願いいたします。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA