それが全てではない

きのう、マウントカーネル高校の生徒たちの心優しさや迅速な行動力について書いた翌朝に、
アメリカではまた学校内での銃の乱射で26人もの犠牲者が出たというニュースを知りました。

そのうちの20人は5歳から10歳までのこどもたちです。うちの孫は4歳です。まだあどけない天使のようなこどもたち。こんなかわいい小さな子を銃で撃たれて失くすなんて、津波でも地震でもないのに。

片方では中学、高校の子供たちが他国の災害のために懸命にみんなで努力して応援メッセージを作って
くれる。そして時と土地が違えば同じ国で育った若者が銃を乱射してこんな無残な事件を起こしてしまう。

「それが全てではない」という言葉を具現化しているような出来事で、実に胸が痛みます。

 

 

カメラがおかしい、と思っていたら、今日他の用事で来てくれた我が家のパソコンのメインテナンスをお願い
しているKさんが、「ああ、これ壊れてる。落としたか踏んづけるかしたでしょ」
してない。落とすことはあるかもしれないけど、踏んづけるなんてとんでもない!でもうちにはカメラに
興味津々の男の子の4歳がいるしなあ。

「直せません。買うしかないです」
ということになって、突如としてその場でカメラを購入。
カメラ屋さんに行かなきゃ、と思ってたのですが、パソコンの前に座って、Kさんがパパパパッとキーを叩いたかと
思うと、画面にはもう老人向け液晶画面の大きい誰でも撮れるカメラが写っていて、「半額になってますよ。
これにしますか」ということになって購入しました。

なんというかものすごく便利なんだけど、これでいいの?という感じ。

次にこの間から「ちょっと見せてください」頼んでいたiPad、Kさんのを見せてもらっているうちに、「ちょっと今あるか
どうか見ましょうか」「あ、少し安いのありますね」ということになって、えー?私買うのか? できるのか?と自分を疑いつつ、使い方はバッチリ教えてもらうことになって、購入しました。

なんだかねえ。便利なんだけど、どこにも行かず、歩きもせず、パソコンの前だけで買い物してこれでいいの?
という感じ。

やっぱこればかりやっててはよくないです。手も足も目も耳も頭も退化する。

 

 

午後、「できたよー、新聞バッグ。今から持って行くからねえ」と元気よくあやさんが鳴子からやってきました。娘のakariちゃんも一緒。某企業からいくつかサンプルを頼まれている新聞バッグが出来てきたので、一緒に
よっちゃん農場へ。

よっちゃん農場は本業のよっちゃんなんばん作りの仕事は忙しく、新聞バッグの仕事も忙しくで、バタバタして
います。パソコンの調子が悪いということで、午前中我が家に来ていたkさんもやってきました。薪ストーブに
薪をくべながら、有志の方から送っていただいた新聞と作り上げた新聞バッグを並べて、この先の注文の整理をします。

注文の内容は英字新聞だったり日本の新聞だったり、絵柄重視だったりで、お客様のニーズに合わせるのが
なかなか大変です。新聞バッグの形状もマチ付、トート型、大、中、小、もじゃくり新聞バッグにA4型などいろいろ
あるので、紙に書いていても間違いそうで、お互い確認し合います。

午前中の買い物とは全く違ってものすごくローテク。座ったまんまで買い物させてもらいながら、手仕事に時間と
手間をかけて、その価値を着実に広げてゆきたいものです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それが全てではない” への4件のコメント

  1. アメリカの乱射事件はほんとがっくりきたね。
    小さい子の親としてはショックな事件だよ。

    インタビューでさ、女の人が
    「こういう事件が余所であることは知っていた。でもここで起こると思ってはいなかった」って呆然とした顔で言っててね。
    なんでこんな事件が起こるんだろうね。苦しくなるよ。

    ネットの買い物はラクだけど、なんでラクかって面倒なことを省略できるからなんだよね。
    でも、足で見に行ったときに見れたりできたりするものまで全部省略しちゃうからね。
    ほどほどがいいよ。

    1. 本当に衝撃的な事件です。あんなにかわいらしい子供たちが銃で撃たれるなんて、想像するだけで
      胸が苦しくなります。なぜ銃が離せないのか。日本人にはわからないねえ。
      面倒なことってなんなんだ、と思います。なんでも自分でやらなくて機械でやってもらって、人間の手が
      不必要になることを良しとして、自分で自分の首絞めて、仕事がなくなってしまった現状・・・。

  2. 当の「K」です。すみません、サクッと進め過ぎましたでしょうか(^^;;;

    個人的な考えですが「ネットでの買物は楽」というのはちょっと違うし、そう考える方ばかりだとちょっと怖いかなぁ。私の場合、足で歩いて手で触って試して必要なところは実際に試して、且つネットを駆使して情報収集しているので、それで結果、これが良いですよ、ここが安いですよ、と、お薦めしています(^^ 面倒な事は既に私が済ませていたので、omochiさんにはそれを見せなかった、と、いえるでしょうか。画面だけで判断している訳では無くて、omochiさんが仰る足で歩いて・・・の部分を私が代行している、と思っていただけると嬉しいのですが(^^;

    今回のように、既に情報がある場合にはネットでの買物は一つの有効な手段ですが、確かに仰る通りに全てがそれに取って代わるとはもちろん思いませんし、そうであって欲しくはないとも思います。人と人とが目を合わせて買うのは基本だと思います。現物を見る事は勿論大事です。2Dの写真じゃ絶対に伝わらない部分があります。スペックには現れない使い勝手の問題もあります。品質も様々。基本は今も足と手と目で確認、です。

    私だって、ネットショッピングで一度も現物を見た事が無く、情報が少ないものを買うのは相当に勇気と覚悟が要りますし、そういう場合には少々高くても実店舗で買いますし、ましてやお客様にそんなのをお勧めする事はありません(^^;;;

    てことで、ネットショッピングの利点は個人的には買いたいものがあるときに、完全に同じモノを国内のあらゆるショップからより安く販売している・在庫している所を探せるところかな。楽という部分では【買いたいものの品質とモノが判っている場合】にはそれこそ買いに行く手間を省ける。かな。

    逆に言えば、それらが決まっていない場合に完全に同じものでは無い場合、ウィンドウショッピングの様に価格や見た目だけで見たり、ネットショッピングは便利ってだけで利用すると痛い目を見る事も多々あります。。。

    いつも思う事だし、いつも聞かれる事なんですが、Internetやパソコンって、人に取って代わるモノではなくて、あくまで手段の一つ、そして道具の一つ、です。それが全てでは勿論ありません。

    1. 誰かと思って消すところでしたよ。サクッと行き過ぎてません。もうカメラ来てますよ.Kさんのおかげで解からないことに頭を悩ます必要がないので、ありがたく思ってます。
      私に対する警鐘です。これからもよろしく、今日もよろしく。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA