第1回ガサガサ探検隊in岩出山

俳優のアパッチけんこと中本賢さんが岩出山で企画してくださった第1回目「ガサガサ探検隊」に参加しました。
海山ネット代表よっちゃんがテレビの番組で中本氏とお知り合いになったことから、はじまった「ガサガサ探検隊」

何をするのかというと、田んぼの用水路の中に入って、昔私が子供の頃川の中でやったように足でガサガサ
として魚を追い出すんだそうです。
今回の獲物はザリガニ。スルメで釣るそうだけど、私は昔もっと違うもので釣った覚えがある。

参加するのはうちの4歳tのTaiです。私は保護者として参加。
朝9時、岩出山の町中を流れる江合川に集合。その後現場に向かいます。

どこでザリガニ釣るのかと思ったら、47号線沿いの田んぼの水路だった。こんなところにザリガニいるの?と
思ったらいましたよ。たっくさん!

最初は子供がいない、と言っていたのが、なんと24、5人もの子供が。
久しぶりにこんなにまとまった数の子供たちを見ました。私がこの地に住み始めた頃は私の集落の小学校の生徒数は50人くらいだったのに、今は全校生徒数35人ですって。この町には同じくらいの生徒数の小学校が4校あります。その他に分校もあったけど閉鎖されました。

ザリガニが釣れました!

Taiは蛙は捕まえられるけど、ザリガニを触るのは初めてです。

はじめは裸足になるのも嫌がりましたが、ザリガニを見ると裸足も忘れておっかなびっくりザリガニを掴みました。
一回持ったら後は強気です。

たくさんのザリガニ、どじょう、タニシ、タモロコ、蛙3種類などなど収穫多量で、今度は川遊びのため江合川に
移動します。

まずはみんなライフジャケットをつけて川に入る準備をします。
次に全員そろって中本さんの指示どおり川の中に入ります。

Taiも生まれて初めて入る川の中にけっこう物怖じせずに入ってゆきます。
小さいTaiのお世話をしてくれているのは、岩出山のひよっこ隊長、タマゴ屋さんのユージ君。
ありがとう、ユージ君。「俺は川には入らないよ」と言っていたのに、志を変えて、Taiと一緒に川の中へ。

みんな川で泳いでます。泳げる子も泳げない子もライフジャケットつけて。

町に川はあるけど、鮎を放流する水がきれいな川だけど、子供たちが江合川で泳ぐのは初めてだと思う。
みんな楽しそう!
私は黒ラブラドール2頭を連れてきて、この川で泳がせていました。懐かしい思い出です。

超人見知りだけど、事象にはけっこう物怖じしないTaiもさすがに泳げず、水の中で棒立ちになっているところを
中本氏が抱いて水の中に。いい体験だね!

Taiにはお姉さんのお友達ができました。KHBのマリちゃん。
Taiはマリちゃんが大好きで離れたくありません。マリちゃんも石でダム作りをしてつきあってくれました。

バーベキューで昼ごはん。ザリガニ焼いて食べてる子もいましたよ。
昼ごはんが終わると中本賢さんが今日のガサガサの成果と関連するお話しをしてくれました。

今日捕まえたのは107匹。ここにいる生き物の生き物の種類の0.3パーセントくらいだって。

こんなにたくさんの生き物がいるこの自然があることを、「皆さん、誇りに思ってください」と中本氏。
ほんとに私もそう思います。
中本さんもよそ者、私もよそ者。他所からくるとこの土地の価値がわかります。
でもよそ者の私たちが解かるだけではなくて、この土地の人にこの土地の価値を知ってほしい。
失くしてしまってはほんとにもったいない豊かな自然に恵まれた土地です。

私が住み始めてから10年余り。人はどんどん少なくなり、休耕田も増えました。
どうしたら人が増え子供が増え生産力のある町を取り戻せるか。
こうやってガサガサ探検隊に参加して、中本賢さんのお話しを聞いていたらヒントが見つかるかもしれません。

楽しい1日でした。Taiにとっては最高の1日だったと思います。

さて、この次2回目は秋。今度は魚ではなくて何かを捕まえるみたいですよー。
Taiも、もう少し大きくなって参加します。

 

 

 

 

 

 

 

 

第1回ガサガサ探検隊in岩出山” への1件のコメント

  1. 田の基盤整備が進み用水路がコンクリートで固められたところが多くなりました。管理は楽になりましたが水中の小動物達は今どうなっているのかな・・・と思っていましたが、ガサガサやってみると結構いるんですね。

    「ガサガサ探検隊」は大人が楽しむ姿を子どもが見て楽しんでいる感じもします(笑)

    Taiちゃんもこれで大分逞しくなったのじゃないかしら。次回も楽しみですね。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA