迷ったら進みなさい。あきらめないで!

時々孫のピアノのレッスンについていきます。

クーちゃん先生は私のお友達です。孫がまだ3歳にもならない頃、先生と私の共通の友人であるケイコさん

が週2回開くレストランに行った時に、「孫に何かを習わせたい」という話になりました。ケイコさんは絵の先

生であり、造形作家であり、エッセイストであり、ピアノもバイオリンもよくする方です。「4歳になったら連れて

いくよ」という約束をしたのですが、その時既にガンを患っていたケイコさんは間もなく亡くなりました。

4歳になった時に私はケイコさんとの約束どおり、クーちゃん先生のところに孫を連れて行きました。

戦中戦後育ちの私はピアノなんぞはやったことがありません。習ったのはソロバンくらい。

こんな小さい子にピアノを教えるなんてできるのかしら、と実は半信半疑でした。 私としてはべつにピアノの

演奏家になってほしいわけではないのです。ただ楽譜がよめて楽器が弾けれ ば、人生においての楽しみ

が増えるんじゃないかなあ、と思ったことと、学校の時にはホルンを吹いていた 私の3人の子供らは、大人

になっても音楽好きであること。もうひとつ、今私が住んでいる家は山の中にあ り、他所の人と出会う機会

は作らなければありません。つまり社会との接点がないということで、それじゃあ まずいだろうと。そんな理

由で通うことにしました。 たったひとつの約束ごとは、休まないこと! 続けること!

嫌がるかなあ、と思ったけれど、全然嫌がらない。どうも好きみたい。 ということで、以来2年、相変わらず週

に1度通い続けています。

凄いなあ、と思うのはピアノのピの字も知らなかった孫が楽譜を読み、両手で弾けるようになったこと。

これは孫がどうとかいうことではなく、ひたすら先生の指導のお陰です。 付き添う私は、孫がピアノを弾く

間、大抵の時はすぐに眠たくなって夢うつつ。なのですが、先生が 時には厳しく時には優しく孫に発する言

葉は耳に入ってきます。 ご挨拶は?から始まって、「うん」じゃないでしょ? 「はい」でしょ。「適当にお返事し

ちゃダメでしょ。ちゃんと 考えてからお返事してください」等々、ピアノだけではなく言葉使いも態度も指導し

てくれています。 そんな中でこの間は印象的な言葉がありました。

孫が迷って自信をなくして指が止まりそうになる時。 「止めちゃダメ。止まっちゃダメ。諦めないで。迷ったら

進みなさい。あきらめないで!」

指のひと弾きごとに、「できた」「できた」「ほーら、できた」「できた」「ほーら全部できたでしょ!諦めなかった

らできるんだよ!」 「えらかったねえ!凄かったねえ!ハイ、好きなシールあげるよー!」

孫は嬉しくて一人でできたような気になって、張り切って大好きなシールをもらいに行きます。

DSCF1852                      「止めちゃダメ。迷ったら進みなさい。諦めないで!」といつもいつも言われていたら、その言葉は身体に 沁

みこんで、自分の言葉になっていくんだろうなあ、と考えていました。

孫は先生が大好きです。 ピアノの後で少しだけ時間が重なるRちゃんと並んで声を出すレッスン。

最初の頃は恥ずかしくて小さな声しか出なかったけれど、今では大きな声で歌うようになりました。

Rちゃんも先生が大好き。 「大きくなったら先生みたいな人になりたい」とお手紙をもらって、先生は感激して

ました。  クーちゃん先生はピアノだけではなく、大切なことをたくさん教えてくださる先生です。

良い先生にめぐり会いました。感謝です。

 

 

 

 

 

 

 

中味のあるバッグ

DSCF2551

初雪です。地域差が大きくて、古川では降ってない。逆方向の鳴子へ行ったら一晩で6、70センチの積雪

だったそうで、今朝行ってみてびっくりしました。

朝一でお餅出荷の後、サンプル新聞バッグをとりに鳴子温泉の喫茶玉子屋さんへ。玉子屋で働く

あやさんを待って再度道の駅へ。待っている間オーナーの宮本さんから19日に開村する「子供の村東北」

のお話をじっくりうかがいました。開村にこぎ着けるまで、寄付集めに奔走されていましたが、とうとう子供の

村オープンの日を真近に迎えられてよかった!よかった!子供の村東北は開村後の何年かの運営は寄付

でまかなわれるのだそう。引き続き私もできることで協力していきたいと思っています。

 

今日は北海道の当別から㈱ロイズコンフェクトのO部長が道の駅に見える日なのです。

この機会にこれから1年半以上かけて作ることになるロイズ新聞バッグのデザインを部長に見て頂くことに

しました。ロイズ新聞バッグの表はチョコレートの広告の新聞紙で、中は頂いた英字新聞を使用します。

秋の初めにご注文を頂いてから、チョコレートを入れる新聞バッグとしてサイズやデザイン、取っ手

の長さなど試行錯誤をしながらサンプルを作りました。

丈夫で使い易くチョコレートがちゃんと入って「私はロイズのバッグです」と主張のあるバッグ。

DSCF2552

DSCF2555

DSCF2561

DSCF2562

まだ未完成です。

モノを入れる新聞バッグを作るのは、空のバッグを作るよりも、入れるモノを活かそうという

張り合いがあるので、楽しいものではあります。

この新聞バッグを手にしたお客さんは喜んでくれるでしょうか。新聞バッグを手にして喜ぶお客様を見たら

新聞バッグを作った折り手さんもまた嬉しいよね。きっと!

 

もうひとつ中味を入れる新聞バッグの注文を頂きました。

富良野の倉本聰先生のお芝居のチケットやパンフなどを入れる新聞バッグ。こちらもこれからしっかりしてい

て使い勝手がよくて用途が終わった後も役立ってデザインもよろしい、という新聞バッグ。を考えます。

 

こちらから営業ってことはほとんどないのですが、こうして皆さまのおかげでお仕事を頂いて海山は

続いていっています。ありがとうございます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

雪空にUFO!

ついに初雪。去年より遅いのか早いのか分からないけど、ついに冬が来たーという感じ。

昨日の夜から「雪降りますよー」という予報だったけど、朝起きたらほんとに雪でした。

おや、まあ、本格的だわ、と思っているうちに霙まじりの雪というか雪まじりの雨というか、音を立てて

降る最悪状態。こんなんじゃあお客さん来ないわ、のんびりゆっくり道の駅までお餅の出荷に行ったのは

10時半頃。道の駅の正面入り口から入って雪ザクザクの道路をぐるーっと裏手の駐車場に向かいました。

空はどんより白いような鉛色。鳴子に近い道の駅では霙ではなく雪が降っていました。

広ーい駐車場の向こうには連なる里山の端が薄墨色に浮かんでみえます。その上空何百メーターかの空

に大きな大きな井桁のような、というか2、3階建てのビルのような四角い物体が浮かんでいます。

なんだろう、あれは。あんなところに建物あったっけ?

あんなところにと言ったって空なんだけど・・・。物体は薬剤散布かなんかしているような感じでゆっくり非常

にゆっくり右に左に鳴子のほうに動いていきます。鉛色の空に消えそうなんだけどまた出てきてどっしりと

浮かんで動いています。鳥? 白鳥? ガンの塊り?

白鳥やガンがあんな巨大な団子のような塊りかたするわけないし。

目が離せなくて、駐車場に沿った道路の一番奥まで行ってまた戻ってきましたが、物体は消えません。

一番奥に停めた車から降りてきたレストラン担当の従業員Sさんに「あれ、あれ、あの空に浮かんでるの

なあにー?」と叫んでみました。Sさん一生懸命空を見てました。見えたかな?

雪がますます激しくなって空も辺りも白くなったら物体は吸い込まれるように見えなくなりました。

 

仕事を終えて、レジの人に言ったら「見間違えじゃないの?」

やっぱりねえ、まあ、そう言われるよねえ。でもほんとに浮かんでたのです。なんだか「北の国から」の蛍

ちゃんの気分。

誰かどこかで見ていませんか。

パソコンでUFOの目撃情報というのを見てみたら、11月半ばに鳴子から帰る途中の岩出山で見た、と

いう人がいましたねえ。

ほんとにあれ、何なんだろう。とても不思議!