富良野訪問その2ー富良野塾ー

DSCF2396

F.C.S(フラノ・クリエイティブ・シンジゲート)の谷山氏に案内されて富良野塾に行く途中、夕日に輝く富良野

のあまりの美しさに、車を停めて写真を撮りに走り出て行く一行、宮城3人、四万十チーム6人。

DSCF2398

みんな笑顔。富良野に来て嬉しくて笑顔が止まりません。

 

1983年に脚本家倉本聰氏は富良野の森の中にライターと役者を育てる富良野塾を開かれました。

今は閉塾されているその塾を私たちは見せて頂けるそうです。

 

丸太を組んで作られたログハウス。塾生たちの手仕事で作られたそうですが、ものすごく立派。

DSCF2399

どの建物もすべて塾生たちの手で作られたそうです。

土台の石組みは富良野の土地から出たものだそう。富良野の畠は石だらけなんだそうです。

DSCF2402

DSCF2404

食堂。塾生たちが自分で自分の食をまかなう立派な台所がありました。

DSCF2407

この塾の授業料は無料。しかし、ここでの生活の一切を自分で賄わなければならない。ということで塾生は

朝早くから近隣の農家での農作業をして働き、戻って家を建てたりの建築作業、夜は講義。眠たくても講義

という毎日で、塾生OBである谷山氏に「塾での生活はいかがでしたか」と伺ったら「非常に厳しかった」

と笑っておられました。

住む場所から食べるものまで、できることは全て自分の手で作り出して、そして夜は先生の講義を聞く。眠く

てフラフラしながらでも先生の講義を聴く。辛くないはずはないのに、どうしてそこまでして役者やライターへ

の道を志すのか、そこを聞いてみたいと思いました。

 

暗くなりかける中、もしかしたらUFOが見えるかもしれない丘の上へ。

富良野の町が一望できます。

DSCF2408

周りはラベンダーの畑。私がこんなふうにしたい、と切望しているラベンダー畑。

ラベンダーはきちんと手入れをすれば、冬でも盆栽のようにきれいです、

DSCF2410

DSCF2412

 

丘から下って夕食は「くまげら」に招んでいただきました。

DSCF2419

このお店も石が組まれています。天井を這うのは山ぶどう。お店の外壁いっぱいに絡まる葉を落とした

山ぶどうには黒い山ぶどうの房がいっぱいぶら下がっていました。

富良野は不思議なところです。

夜は窓の外に雪を被った十勝連峰を眺める天然温泉付きのホテルに宿泊。明日はいよいよ新聞バッグ

ワークショップです。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

富良野訪問その1

北海道へ行ってきました。

日暮れに近い冠雪の富良野岳。

DSCF2393

今年2度目の北海道訪問のきっかけは、来年1月10日から富良野の演劇工場で上演される倉本聰作、演

出の新作舞台「夜想曲~ノクターン」。その作品に関連して倉本先生が新聞バッグに興味を持たれている、

ということを伺い、詳細を知りたいこと、北の国からの背景の舞台を見たいこと、富良野の方々に新聞バッ

グを紹介したいこと等などの理由で、直接富良野を訪ねることにしました。

 

旭川へは仙台からの直行便がなく、新千歳空港へ。この飛行機が久しぶりに見るプロペラ飛行機で、

揺れましたー、狭かったー、驚いたーー!

新千歳空港からはレンタカーで富良野へ。2時間半ほどの行程ですが、途中倉本スタッフから「富良野

近辺吹雪で先生が心配なさっている」との連絡が入り、俄かに緊張。雪には慣れてますが、北海道の吹雪

は未体験なので警戒すながら車を進めましたが、何事もなかった。

途中、占冠の道の駅で昼食。日本一の寒さで時々天気予報で地名が上がる占冠は一時期家族が住んで

いたので来たことがありますが、再度来てみるとこんなに小さな町だったのかと・・・・。

広大な土地の美しさよりも、暮らしの厳しさを感じさせられます。

調理場、店内一人で仕切るおじさんのアツアツてんこ盛りミックスフライで昼食。

 

雪が散らつくこともなく無事富良野に到着。

富良野では倉本先生の信頼厚いみやこさんの指示どおりに町の中心街にある喫茶「くるみ割り」に

伺いました。

DSCF2386

DSCF2387

テレビドラマ「北の国から」や「風のガーデン」などのロケ現場として登場する喫茶「くるみ割り」は倉本

先生デザインだとのこと。入り口扉にはドラマに出演した俳優たちのサインが残されています。

緑の木々の葉に覆われた夏の「くるみ割り」の写真を見て驚きました。今は葉がないので全然イメージが違

います。

このお店の代表浦田吉氏は富良野のデザイン会議暮らしステーション代表であり、ジェロントロジーの研究

またフットパスをなさっていますが、富良野を代表するラベンダー園、富田ファームの設立に関わられた

お一人だと知り、私はこの出会いに感謝しました。今年岩出山で400本のラベンダーを道の駅の生産者

に配り、来年の開花、穂刺し、再来年以降の花の商品化などなど、私にはラベンダーについて勉強すること

が山積みなのですが、願ってもない先生に出会いました。

奥様のみやこさんに私たちはこれから滞在中、お世話になります。みやこさんは時々倉本ドラマの中にも

登場することがある、倉本先生に協力する「あるの会」の代表をしておられます。

 

ここで旭川空港経由で富良野入りした四万十チームと合流し、倉本先生の秘書の役割をなさっている

谷山氏に、今は閉塾されている「富良野塾」に案内していただくことになりました。

 

 

 

 

 

 

 

明日から北海道

昨日は雨かと思ったら、道の駅の恒例行事「感謝祭と新米祭り」をやっている間はなんとか晴れ。

暑いほどでした。日ごろのご愛顧をお客様に感謝して今年は「はっと汁」を作りました。そして新米を

焚いて食べて頂く新米祭り。合わせて2000食ほどをお客様にお出しできたそうです。

そうです、と人事のように言うのは、私はお餅仕事が手いっぱいで午後からの参加だったから。

DSCF2381

駐車場も店内外もお客様は大混雑でした。今年はほんとに天気がよくて、紅葉も一際きれいだったから、

大震災以来初めてというくらいにたくさんのお客様に来て頂き、お祭りは大成功でした。ありがとうございました。

 

久しぶりに梅農場の脇の道を走りました。草がきれいに刈られて、冬支度を終えた梅林。

DSCF2376

 

大多忙だった紅葉シーズンのピーク11月の最初の連休が終わり、もうこれ以上はやれん、というくらいに

ヘトヘトですが、明日からお餅仕事は3日間お休みします。

明日朝から北海道へ向けて出発。たぶん雪の新千歳から富良野に向かう予定です。

 

北海道出発前だというのに、よっちゃん農場では、昨年から納豆の完成を楽しみに、種選びから畠の手入

れまで丁寧に付き合ってきた、くるみちゃん大豆が動物に食べられてしまったようで、とてもとても残念で

す。うちでも枝豆はほとんどハクビシンに食べられ、熊がくるのでトウモロコシは作れず、クルミは全部リスに

持って行かれ、あの手この手で防除しようとしますが負け続けです。

 

北海道で楽しい時間がもてますように。

明日は富良野、そのあとは岩出山の姉妹都市である当別町のロイズ社に行ってきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

大多忙中

紅葉が里まで下りてきました。

紅葉に包まれた私の家。

今は屋根しか見えないけれど、葉が落ちたら家があるのが見えてきます。

DSCF2379

お隣りさんというか、裏の家というかSさんの家。

311の地震で傾いて取り壊し、やっと新しい家が建ちました。

DSCF2380

シロはあったかいところで日向ぼっこ中。羨ましいご身分。

DSCF2374

 

連休明けから、「北の国から」の倉本聰さんのところとチョコレートのロイズに伺うために北海道に行きます。

富良野の方と交流を深めながらの新聞バッグワークショップをやります。

その準備と連日の大量のお餅仕事で頭も身体もパンパンヘトヘト。

 

毎朝直売所に行くと、お客さまの「あっ、お餅きたきた」という声と、お餅を手にもって「あったかーい」と

喜ばれるお客様の声に励まされます。

明日は感謝祭と新米祭り。是非道の駅にきてください。