富良野訪問ー3-

2009年以来7年ぶりの再演となる富良野GROUP「屋根」2016冬が上演されるのは、新プリンスホテル界隈に

ほどちかい富良野演劇工場。

演劇を作り出す工場というこの素敵な名前の劇場は、平成12年にオープンした全国初の公設民営劇場であり、

NPO法人「ふらの演劇工房」で受託運営されているということです。

観る劇場から創る劇場へ発想の転換がなされた日本初の小劇場。演劇ソフトの生産工場として良質、個性的な

演劇文化の創造と発信活動を行い、大いなる感動を生み出すための、市民文化の、人づくりまちづkりの活動拠点

とする、というコンセプトのもとに建設された。と運営理念に謳われています。

劇を見るホールは302席。急勾配でどの席からも舞台がよく見えるように作られています。舞台が上演されない時

でも観覧できるホワイエや売店やピアノがあるロビーなどがありますが、ぎりぎり到着でホール以外は何も見られ

なくて残念。

 

地元富良野での上演は1月16日から24日まで。

富良野というひとつの町で昼公演、夜公演合わせて9日間の上演にお客様に来ていただくということは、私たちには

想像もできない努力が必要なのだろう、とはここに来て初めて強く実感させられます。

大崎公演はたった1日。それだけでも小さい会館の少ない客席のチケットを人と顔を会わせる度に「屋根」の紹介を

しつつ鑑賞をお勧めしているのだから。

 

息を詰めるようにして「屋根」を観ました。隣の席のサイトーさんは早くから涙ボロボロの様子。私も我慢しているけど

同様。

この舞台の中で私が生きてきた50年が描かれます。物語の中心は大正末期に結ばれた北海道の貧しい開拓小屋

で暮らす夫婦ですが、その子供の時代を私は生きてきたわけで、まさに20歳代から現在の70歳代まで。

なんと時代は変わり暮らしは変わり、便利を得た代わりに楽な暮らしを得た代わりに、なんとたくさんのものを失って

しまったことかと、舞台を観ながら胸につきつけられる思い。

その時代の全てを見せられるようなこの舞台「屋根」。是非多くの方々に観ていただきたいと思います。

 

今回の富良野訪問には大崎で公演をしていただく際のための小さなお願いがありました。ヨシダさんにお口添えを

してもらってその目的も達成。ロビーで夏の女子会でご一緒したスイちゃんに出会いました。夏には富良野自然塾

で活躍していた横浜育ちで富良野新人のスイちゃんが、今日は[屋根」公演スタッフの一員としてとてもとても元気そ

うな笑顔を見せていて、ここが生き生きとお仕事ができる場であることが解ります。みんな優しいんだね。

 

舞台が終わった後、演劇工場の前で。

DSCF1820

素晴らしい「屋根」でした。来てよかった! 観てよかった!

 

今夜の宿はヨシダさんのお友達が紹介してくださったペンション「あしたや」さん。

いったんくるみ割りまで戻って、「あしたや」のご主人のお迎えワゴン車に乗せてもらい、真っ白い雪に覆われた

丘陵地帯にあるらしい(雪でどこがどこだか分かりません)ワイン工場近くの「あしたや」さんへ移動。

遥か遠くに町が見下ろせるいかにも眺めがよさそうなペンション。ご主人、奥様手作りのいかにもアットホーム

な和洋混合、地元食材、お米も地元の暖かい夕食を頂きました。同宿のお客様は毎年この時期富良野演劇工場

の舞台を観に来られるというご夫婦2組。気のおけない団欒のおしゃべりは夜遅くまで続きました。

ひとつだけ心配なのは、明日以降北海道に到達するらしい大雪を伴う低気圧。私たちは無事に帰れるのか。

 

触れれば音がするようなキンキンと冷たい夜が更けていきます。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA