ハテナ(?)のできごと

桃の花が咲き、

DSCF1579

うちの山桜の花も満開。

つい10日ほど前には、木々の葉はまだ出ません、なんて言っていたのがあッという間に林は新緑に
変わりました。

DSCF1581

先日、ある旅行会社が間に入って、首都圏のある学校の生徒さんたちが東北に旅行に来る。

津波被災の沿岸部を視察し、沿岸部の方々と知り合い、食のことを知るために海の人のお仕事を

知るためにワカメ養殖などの体験をしたい。どこか紹介できるところは?と打診がありました。観光協会

のほうでは季節がずれるので難しいだろう、と説明があったとのこと。

 

私が訊けるところといえば海山の仲間しかなく、早速聞いてみるといつも通り「いいよー」と言って

くれました。が、やっぱりワカメのほうは後数日で終わるそう。で、お父さんが「じゃあ、ちょっと早いけど

昆布を少し」と言ってくれて一件落着。

いい方たちなのです。体験といっても忙しい時間をそのために割いてくださる訳なので、お願いする

こちらも申し訳ないなーと思います。

でも子供たちには、南三陸の海の幸を知ってほしい。海の中にあるワカメや昆布が、人の手でどのよう

な工夫をして食卓にあがるようになるのかを知ってほしいので、あえてお願いしました。

 

ところがところが。

2日経ったら「取り消し」の連絡が入ってきた。

理由は「今の時期の東北へ行く」という企画が保護者の賛同を得られないとのこと。

 

いやー、驚きました。せっかくお願いしたのに、という気持ちよりも「なんで?」という思い。

なんでなんだろう。

子供たちの行く先として、東北のどこがまずいんだろう。

 

花は咲いたけど、きのうから冬に逆戻りしたような寒さ。

午後、孫の具合が悪いので病院に行きました。遅くなって戻ると、仕事を終えたクロダさんとあやさんが

待っててくれて、私が留守の間に二人でミーティングした内容を報告してくれました。

10日の介護施設での講習について。相手のことも自分たちのことも考えた実に綿密なスケジュール

ができあがっていて感心しました。

 

東北はまずくないよ。再建ならない今、がんばっている海の人山の人と共に山や海の仕事の体験を

したり話し合ったりするのはきっと楽しい思い出になるはず。

いつの日か保護者の方の理解が得られて子供たちが東北に来る日を待っています。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA