日大付属第一高校の生徒さんたちが来てくれました

なんだかやることがたてこんでいて、ブログを書く時間がない。
パソコンの前に座ると、瞼が重ーくなってくる。

 

土曜日、入院していたうちのオトーサンが退院してきました。退院したかと思うと、またふつうのように
お餅をつき始めました。病気なんだけど、病気のことなんか何も言いません。悔やむこともないし、愚痴を
言うこともない。ふつうどおり早朝に起きてお餅を搗き、疲れたら休み、また仕事をして疲れたら休む、
という日常に戻りました。

折しも月末は大新聞バッグ300枚の締め切り日。クロダさんは1日中、海山の折り手さんから集まってきた新聞バッグの検品、補修に追われてます。この300枚が終わると次の違う形の300枚が控えているので
全然気がぬけない。私も手伝いたいのですが手伝う時間もないまま、夕方には、当番が回ってきた道の駅
直売所の掃除へ。

掃除が終わった後、具合が悪くなった人が出て驚きました。やっぱり夏の暑いうちは熱中症というのがある
ので、自分の体調に気をつけないといけないですね。

 

そして今日月曜日は、昨年の秋に学園祭(櫻墨祭)にお邪魔した日大付属第一高等学校の生徒さんたち、
教頭先生、学園祭担当の先生方を南三陸にお迎えして、新聞バッグの作り方体験をやってもらいました。

今年の学園祭には、昨年のように私たちが学校に出向いていくのではなくて、生徒さんたちが私たちが住む宮城県まで来てくれて、海の人達山の人達の生活や仕事を見て体験して、自分たちで私たちの
生産物を販売してくれるのだそうです。

今日の体験講座の先生はY仮設住宅のけいこさんとしんこさん。
日頃は大きいものとか難しいものばかり折っているので、最も初歩の小新聞バッグの作り方を忘れたよ、
と言いながら、みんなに手ほどきしてくれました。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA短い時間でしたが、さすがに頭脳が若い!上手な出来上がり。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

新聞バッグを作った人たちが決まって言う感想。
「面白かったァ」
そうなんです。私も思うけど、モノを作るのは面白いです。

みなさんが南三陸視察に出られた後は、今出荷最盛期の菊のオノデラ師匠の畠へ。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA昨年と比べると嘘みたいじゃないですか。この仕事ぶり。

ハウスの中も充実してきました。昨年は仕事をする道具がそろわず、大変でしたから。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

よかった、よかった!

これは秋に咲く彼岸菊。

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

菊の圃場からの帰りに志津川で一枚。海の方向を撮りました。
水が多い!

OLYMPUS DIGITAL CAMERA

今日の講習は終わり。

また明日も続きます。

 

 

 

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA