第3回海山ネット会議

今年も咲きました。でもちょっと花が少ないみたい。これから咲くのかな。

隣家のヤマボウシ。すごい大きさです。引っ越しのご挨拶の時「樹齢何年ですか」とうかがったら「解からない。子供の時からある」というご主人のお話でした。花の最盛期には木全体に純白の鳥がとまったような印象です。

比べて我が庭のスモークツリーとサラサウツギ
ウツギは大きくなり過ぎて花がびっしりつくと枝がしなります。

昨日夕方から第3回海の手山の手ネットワーク会議でした。
この間やったばかりで、けっこうハイペースですが、やること目白押しなのでやるっきゃない。

よっちゃん、奥さんのみっちゃんが仙台の催事販売でお客さんにものすごいイヤなこと言われ、ショックを受けつつ
怒ってます。相手がお客様だから、直接怒るわけにはいかないけれど、こんな時顔がひきつりますね。

私は先日お客様に期限切れのお餅を売ってしまい、ご注意の連絡を頂きました。柔らかいお餅ではなくて
硬いお餅なのですぐには代わりのお餅をお送りできず、何日か待っていただいて新しいお餅をお送りしました。
すると、なんと今日温かい心こもるお返事をいただきました。これからこちらへお見えの際にはまた寄ってくださって
あなたのお餅を買いますと綴られてました。ありがとうございます。

捨てる神あれば拾う神あり。そんなものですよ。両方合わせてのお客様です。
それにしてもよっちゃんは見たいサッカー、オーストラリア戦を録画し、帰って楽しみにみるべく会議前にメンバー宛、「会議の席上でサッカーの話は禁止する」との事前メールを送りました。なのに会議中、間々で親切な奥さん
みっちゃんから送られてくる中継メールを思わず見そうになっては「見たくない」と大慌て。ヘンな人!

単純にただ支援とか復興とかという動きではなく、その動きをしてきた1年を下敷きにしたこれからの
活動にはこれまでに縁をつないだいろいろな要素のひとつひとつが立ちあがってくるので、
絡ませないように整理をしながら実行に移す。という作業が必要になります。

19日は第1回の海山教室。今案内状を作成中。講師の版画家岡澤加代子氏の滞在手配やら道具揃えやら
準備が必要です。

26日は中国の方々が見えるのでその準備等々。

30日には東北村の村民交流。今度は南三陸へ行きます。現地作業やら1日のスケジュールなど調整中。

などなど相変わらず会議は長時間に渡り、それでも今日は少し短くて10終了でした。

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です

CAPTCHA