祭り

今朝のシロとサバ。

この10日ほど、次々と訪問客が続くという非常事態のような日々が過ぎて、今朝からは普通の日に戻りました。

岡山や広島、北海道など各地の大学から大崎という地域を調査にみえた先生がたは、岩出山、石巻
南三陸などたくさんの場所に行って、たくさんの方に会われて聞き取り調査を尾wられました。
何時の日かこの調査がまとめられて本になったら、その時は是非読ませていただきたいです。

そしてその後に高知大学から訪ねてきてくれたのは、3年前に日本で初めて作られたという
地域協働学部1年生のサキナちゃんとアヤネちゃん。前に高知大学にお邪魔したときに、「今度
遊びに行っていいですか?」と訊ねられて「是非是非」と返事をしたら、夏休みになってほんとに
きてくれたのでした。

折りしも、岩出山では年に一度の大祭、政宗祭りの当日。
喫茶パーシモンで刀剣美術展に次ぐ2度目のカレープロジェクト予定の日でもあり、地域を学ぶ
ということも含めて、手伝ってもらうことにしました。

どうしたって平均年齢高めのパーシモンに若いお嬢さん2人と前にも手伝ってくれた中新田の
マコトちゃんが加わると、パアーッと明るくなって花が咲いたよう。

今回は外の祭り見物だからと、マスターは駐車場にシートで屋根を張って、パーシモンテラス
を作りました。

ビールもジュースも用意して、ここで休めば風が吹き通って気分は申し分ないのだけれど、
蚊に襲われるのを忘れてた。
蚊に刺されながら、川沿いに並んで西瓜を食べる休憩中のノダ君、オサム君、マコトちゃん。

踊りや武者行列が通る本場は本通りなのだけれど、テラスの前は行列の準備をする広場なので
朝から伊達政宗公や政宗公の家来トップ5くらいが乗る馬が用意され、馬のいななきが絶えず
聞こえます。

いよいよ政宗公祭りの始まり。

先頭は政宗公の下から慶長遣欧使節団を率いて太平洋をローマに渡った武将、支倉常長と
お供の女性たち。

その後、毛槍隊、武将隊、いろいろ続いて白馬に跨った政宗公登場。

馬が大きい!
朝に連れてこられて、午後の祭り開始まで待ちくたびれたのかまっすぐ歩かない!

カレー大作戦は成功したのか成功しなかったのかは別にして、カレーを出しては外に行列を
見に行き、またカレーを出しては行列見物で祭りの日が終わりました。

本日、祭りの行列参加予定の我が孫は、発熱して欠席。
残念でした。

祭りが終ってみんなで記念撮影。

楽しい1日でした!